読み物 Blog

2020/07/05 06:53

    

 ① 朴葉をまず水に2~3分つけます。 湿った状態になったらOKです。 

 ② 調理は炭火が最適ですが、フライパンや、鉄板、焼き網などを 使って、ガスコンロやカセットコンロ、ホットプレートで弱火で 焼いても大丈夫です。 


朴葉より一回り大きいアルミホイルを敷くと焦げ付かなくて きれいに焼けます。 

朴葉の上に朴葉味噌を適量、塗ります。 


③ お好きな具材を何でものせてください。 


例1. お肉の朴葉焼き 

お野菜、きのこ類とお肉(豚、牛、鶏など) 


例2. 海鮮朴葉焼き 

お野菜、きのこ類と魚介類(牡蠣、海老、貝、魚など) 


例3. お豆腐の朴葉焼き 

お野菜、きのこ類とお豆腐 



④ アルミホイルを上からかぶせて蒸し焼きにします。 


⑤お味噌がぐつぐつして具材の色が変わったら、食べごろです。 


⑥朴葉味噌をたっぷりつけてお召し上がりください。 


具材を食べ終えたあと、朴葉に残った朴葉味噌をおにぎりや ごはんにぬって食べると格別です。 

※ 朴葉味噌そのままでもお酒のあてになります。